国内プロジェクト/〔新技術〕 性能設計
性能設計とは、構造物に求められる性能(要求性能)を所有者または管理者との協議で明確にし、構造物の保有性能が要求性能を満足していることを確認する設計体系のことです。当社でも、水路工の性能規定化に向けた「性能規定化技術検討委員会」等に参画し、性能設計に取り組みを行っています。
|
主な業務実績
東北
施設名・地区名
| 新余目堰用水路実施設計
|
概要
| 新余目堰用水路の一部区間については、農業用水路の設計・施工に際し、性能を規定した性能設計の試行業務を行った。
|
発注者
| 東北農政局最上川下流沿岸農業水利事業所
|
工期
| 平成15年度
|
関東
施設名・地区名
| 設計基準「ポンプ場」改定検討
|
概要
| 土地改良事業計画設計基準「ポンプ場」の現技術書に対するアンケート調査結果を踏まえ、他基準との整合性及び性能設計を意識した改定案の作成を行った。
|
発注者
| 関東農政局土地改良技術事務所
|
工期
| 平成14年度
|
東海
施設名・地区名
| 管内水利施設改築技術性能評価検討
|
概要
| 今後の施設設計における要求性能のあり方について検討を行う。施設の改修・補修を目的とした調査結果を用い、今後の性能設計の方向性について検討を行った。
|
発注者
| 東海農政局土地改良技術事務所
|
工期
| 平成16年度
|