国内プロジェクト/〔社会/人類〕上下水道
上下水道は、私たちの暮らしを支える大切な社会資本です。渇水、洪水に強い町づくりや資源循環の一助となれば・・・。そんな思いで数々の上下水道処理施設の計画設計を行ってきました。当社の携わった施設が世界の水循環を応援しています。
|
主な業務実績
東北
施設名・地区名
| 盛岡市前潟北処理分区
|
概要
| 推進工:φ500 L=2,480m
|
発注者
| 岩手県盛岡市
|
工期
| 平成11年度~平成12年度
|
東北
施設名・地区名
| 農集排中道地区処理施設
|
概要
| 計画人口:910人
処理方式:JARUS-XIV
|
発注者
| 宮城県土地改良事業団体連合会
|
工期
| 平成16年度~平成17年度
|
関東
施設名・地区名
| 東秩父営農飲雑用水施設
|
概要
| 開削:φ30~100 L=4,736m
加圧ポンプ場施設:6箇所
|
発注者
| 埼玉県秩父農林振興センタ-
|
工期
| 平成13年度~平成14年度
|
関東
施設名・地区名
| 藤沢市宮原地区汚水管渠
|
概要
| 汚水管渠:φ200mm詳細設計
開削:L=426m 推進:L=288m
|
発注者
| 神奈川県藤沢市
|
工期
| 平成14年度~平成15年度
|
北陸
施設名・地区名
| 農集排冨田南部地区処理場
|
概要
| 計画人口:1,430人
処理方式:JARUS-14
|
発注者
| 福井県土地改良事業団体連合会
|
工期
| 平成16年度
|
北陸
施設名・地区名
| 農集排下宇坂地区処理場
|
概要
| 計画人口:810人
処理方式:JARUS-14
|
発注者
| 福井県土地改良事業団体連合会
|
工期
| 平成15度~平成16年度
|
東海
施設名・地区名
| 甘露橋水管橋耐震設計
|
概要
| 甘露橋水管橋他4橋に対する耐震補強及び劣化部補修設計
|
発注者
| 愛知県名古屋市上下水道局
|
工期
| 平成13年度
|
東海
施設名・地区名
| 農集排花之木地区処理場
|
概要
| 計画人口:1960人
処理方式:JARUS-XIV型
処理対象汚水:529.2m3/日
|
発注者
| 三重県土地改良事業団体連合会
|
工期
| 平成14年度~平成15年度
|
近畿
施設名・地区名
| 農集排福貴畑地区処理場
|
概要
| 計画人口:410人
処理方式:JARUS-14GP
|
発注者
| 奈良県土地改良事業団体連合会
|
工期
| 平成16度~平成17年度
|
近畿
施設名・地区名
| 農集排中畑地区処理場
|
概要
| 計画人口:1,470人
処理方式:JARUS-14
|
発注者
| 奈良県土地改良事業団体連合会
|
工期
| 平成7年度~平成8年度
|
中国・四国
施設名・地区名
| 農集排千手地区処理場
|
概要
| 計画人口:690人
処理方式:JARUSー14
|
発注者
| 岡山県土地改良事業団体連合会
|
工期
| 平成11年度
|
中国・四国
施設名・地区名
| 農集排八代地区管路施設
|
概要
| 管路延長:L=4500m
中継ポンプ:6ヶ所
|
発注者
| 高知県土地改良事業団体連合会
|
工期
| 平成6年度~平成7年度
|
九州
施設名・地区名
| 芳野配水池設計調査
|
概要
| RC構造:V=1,000m3
送配水管設計:L=320m
ボーリング調査:5孔 75m
|
発注者
| 熊本県熊本市
|
工期
| 平成11年度~平成12年度
|
九州
施設名・地区名
| 農集排三井原地区処理場
|
概要
| 計画人口:1,960人
処理方式:JARUSー 14
|
発注者
| 熊本県土地改良事業団体連合会
|
工期
| 平成12年度
|
沖縄
施設名・地区名
| 農集排玉城第5地区処理場
|
概要
| 対象人口:3,430人
処理方式:JARUS-11
|
発注者
| 沖縄県土地改良事業団体連合会
|
工期
| 平成15年度
|
沖縄
施設名・地区名
| 農集排稲嶺地区処理場
|
概要
| 計画人口:1,850人
処理方式:JARUSー11
|
発注者
| 沖縄県土地改良事業団体連合会
|
工期
| 平成9年度
|