国内プロジェクト/〔新技術〕アセットマネジメント
アセットマネジメントとは、農業水利施設(頭首工、機場、トンネル、水路等)を資産ととらえ、限られた財政状況のもと「いつ、どのような対策をどこに行うことが最適か」を考慮し、計画的・効率的に管理するものです。当社では、施設の調査、診断を行うことで現状を客観的に評価し、さらに将来的な施設の状態を予測して、計画的に施設を管理していきます。
|
主な業務実績
北海道
SDGs関連目標 | ![]() |
施設名・地区名 | 南上川地区 用水路施設予防保全 |
概要 | 開水路(26.3km)及びトンネル(2.6km)の施設機能診断及び予防保全対策を検討し、「予防保全基本計画」を策定しました。 |
発注者 | 北海道開発局 旭川開発建設部 |
工期 | 平成16年度 |
北海道
SDGs関連目標 | ![]() |
施設名・地区名 | 南上川地区 取水施設予防保全対策 |
概要 | 大雪頭首工、辺渓朗頭首工及び山部頭首工について、施設の現況調査を実施し、予防保全対策基本計画を策定しました。 |
発注者 | 北海道開発局 旭川開発建設部 |
工期 | 平成16年度 |
東北
SDGs関連目標 | ![]() |
施設名・地区名 | 保全対策指導事業 浪岡川地区 |
概要 | 松島導水路の施設機能診断調査を行い、パイプラインの劣化の現象、劣化要因、改修・補修範囲の特定し、改修・補修工法を検討しました。 |
発注者 | 東北農政局 北奥羽土地改良調査管理事務所 |
工期 | 平成16年度 |
東北
SDGs関連目標 | ![]() |
施設名・地区名 | 阿賀野川地域 施設整備状況調査 |
概要 | 最適整備計画樹立のために、阿賀野川地域の国営及び付帯県営事業で造成された基幹的水利施設の機能診断調査を行い、施設の機能状況の把握・整理を行いました。 |
発注者 | 東北農政局 阿武隈土地改良調査管理事務所 |
工期 | 平成15年度 |
関東
SDGs関連目標 | ![]() |
施設名・地区名 | 保全対策 袋井地区 |
概要 | 老朽化が顕著な柳原揚水機場の詳細な施設機能診断を行い、総合的な予防保全対策を検討しました。 |
発注者 | 静岡県 中遠農林事務所 |
工期 | 平成16年度 |
関東
SDGs関連目標 | ![]() |
施設名・地区名 | 長期供用ダム安全性評価手法検討資料収集 |
概要 | 本体の安全性が懸念される長期供用ダムについて、機能診断による安全性の評価手法の妥当性検討、変状に対する補修・改修方法のあり方、方向性について検討を行うための基礎資料の収集整理を行いました。 |
発注者 | (財)日本農業土木総合研究所、(一財)日本水土総合研究所 |
工期 | 平成15年度~(継続中) |
北陸
SDGs関連目標 | ![]() |
施設名・地区名 | 白根排水機場施設機能診断 |
概要 | 県営地盤沈下対策事業にて造成され、約30年経過した白根排水機場について、施設診断調査を実施しました。 |
発注者 | 北陸農政局 信濃川水系土地改良調査管理事務所 |
工期 | 平成11年度~平成12年度 |