本文へ移動

表彰論文・技術論文一覧

表彰論文一覧表

受賞年度
表 彰 名
業 績
表 彰 論 文
論文リンク
受 賞 者
令和6年度
農業農村工学会
2024年度
優秀論文賞
ため池群水利ネットワークにおける各ため池の機能別に見た立地特性および管理上の課題
ため池群水利ネットワークにおける各ため池の機能別にみた立地特性および管理上の課題 ,農業農村工学会論文集集,Vol.91,No.1,pp.89-98,2023
平石 カムイ
令和3年度
日本雨水資源化システム学会
令和3年度
(2021年度)
学会賞(奨励賞)
開水路系長大幹線水路および管水路を併設した二連化水路における送配管理システムの高度化に関する研究
開水路系長大幹線水路および管水路を併設した二連化水路における送配管理システムの高度化に関する研究 ,Vol.27,No.2,p.61-63,2022
竹田 徳明
Optimization of the position and volume of inflow in a bypass pipeline adjoining a long open channel ,Journal of Rainwater Catchment Systems,Vol.26,No.1,pp.1-10,2020
論文リンクは
こちら
長大な開水路における日内需要量変動に起因する配水管理上の技術課題 ,雨水資源化システム学会誌,Vol.24,No.2,pp.33-44,2019
論文リンクは
こちら
貯留量および通水量反応型の上下流水位制御ゲートを組み合わせた送水管理 ,Vol.23,No.2,pp.43-52,2018
論文リンクは
こちら
令和2年度
農業農村工学会
2020年度
優秀報文賞
東海地方における産学協同の展開
東海地方における産学協同の展開 ,農業農村工学会誌,Vol.87,N o.3,pp.217-219,2019
論文リンクは
こちら
久野 格彦
令和元年度
農業農村工学会
2019年度
優秀報文賞
新潟平野の「排水の見える化」に向けた産学官連携
新潟平野の「排水の見える化」に向けた産学官連携
 ,農業農村工学会誌,Vol.86,No.2,pp.121-124,2018
論文リンクは
こちら
久野 叔彦
平成28年度
農業農村工学会
2016年度
優秀報文賞
ザンビアの農業普及システムを活用した簡易灌漑技術の適用
ザンビアの農業普及システムを活用した簡易灌漑技術の適用,農業農村工学会誌・水土の知,Vol.83,No. 7,pp.545-548,2015
論文リンクは
こちら
蛭田 英明
家泉 達也
千葉 伸明
佐川 喜裕
平成27年度
農業農村工学会
2015年度
優秀論文賞
用水路系の信頼性低下を引き起こす主要地点の分析方法-上流水位制御方式の用水路系での用水供給実態の分析例-
用水路系の信頼性低下を引き起こす主要地点の分析方法-上流水位制御方式の用水路系での用水供給実態の分析例-
,農業農村工学会論文,Vol.81,No.6,pp.543-552,2014
論文リンクは
こちら
伊藤 夕樹

技術論文一覧表(令和元年~現在)

掲 載 年
タ イ ト ル
掲載学術雑誌
論文リンク
令和5年
Paddy Rice Double-Cropping Field Monitoring via Vegetation Indices with Limited Ground Data—A Case Study for Thapanzeik Dam Irrigation District in Myanmar
Agriculture,Vol.13,No.4,p.851,2023
論文リンクは
こちら
令和5年
ヘーゼン・ウィリアムス式とコールブルック式の結合による摩擦損失評価(II)-コールブルック式に基づくf=aRe-bの実験的評価-
雨水資源化システム学会誌,Vol.29,No.1,pp.19-27,2023
令和5年
ヘーゼン・ウィリアムス式とコールブルック式の結合による摩擦損失評価(I)-コールブルック式に基づくf=aRe-bの理論的評価-
雨水資源化システム学会誌,Vol.29,No.1,pp.9-18,2023
令和4年
スマート農業に向けた水位,流量計測方式の開発
農業農村工学会誌 ,Vol.90,No.2,p.111-116,2022
論文リンクは
こちら
令和4年
日常管理データによる取水井戸の状態監視と管理の検討事例
農業農村工学会誌 ,Vol.90,No.2,p.101-104,2022
論文リンクは
こちら
令和4年
農業農村開発協力の特徴と経験継承の必要性
農業農村工学会誌 ,Vol.90,No.2,p.81-84,2022
論文リンクは
こちら
令和4年
大規模排水機場における耐震性能調査
農業農村工学会誌 ,Vol.90,No.1,p.32-33,2022
令和3年
農業土木コンサルタント業務での博士活用の課題と提案
農業農村工学会誌 ,Vol.89,No.6,p.400-401,2021
令和3年
ザンビア国北部の小規模灌漑開発地区における灌漑管理の実態
Journal of Rainwater Catchment Systems,Vol.26,No.2,pp.43-50,2021
論文リンクは
こちら
令和2年
ザンビア北部州における小規模灌漑技術の普及と農家の市場志向性
国際開発研究 ,Vol.29,No.1,p.101-116,2020
論文リンクは
こちら
令和2年
ザンビア国北部における小規模灌漑開発の効果
Journal of Rainwater Catchment Systems,Vol.26,No.1,pp.33-39,2020
論文リンクは
こちら
令和2年
水管理の違いが水稲の登熟期の水田水温・地温に与える影響
農業農村工学会誌 ,Vol.88,No.10,p.805-808,2020
論文リンクは
こちら
令和2年
水理解析による水田パイプラインにおける回転速度制御ポンプの配水性と水動力の検証
農業農村工学会論文集 ,Vol.88,No.2,p.295-302,2020
論文リンクは
こちら
令和2年
Optimization of the position and volume of inflow in a bypass pipeline adjoining a long open channel
Journal of Rainwater Catchment Systems,Vol.26,No.1,pp.1-10,2020
論文リンクは
こちら
令和元年
東海地方における産学協同の展開
農業農村工学会誌 ,Vol.87,No. 3,p.217-219,2019
論文リンクは
こちら
令和元年
岩石の風化が材料の透水性/せん断強度に与える影響と評価
農業農村工学会誌 ,Vol.87,No. 2,p.111-116,2019
論文リンクは
こちら
令和元年
止水バンド形状の違いが損失係数に与える影響
Journal of Rainwater Catchment Systems,Vol.25,No.1,pp.33-39,2019
論文リンクは
こちら
令和元年
長大な開水路における日内需要量変動に起因する配水管理上の技術課題
Journal of Rainwater Catchment Systems,Vol.24,No.2,pp.33-44,2019
論文リンクは
こちら

技術論文一覧表(平成元年~平成30年)

掲 載 年
タ イ ト ル
掲載学術雑誌
論文リンク
平成30年
貯留量および通水量反応型の上下流水位制御ゲートを組み合わせた送水管理
Journal of Rainwater Catchment Systems,Vol.23,No.2,pp.43-52,2018
論文リンクは
こちら
平成30年
HSMAC法の概念を適用した剛性モデルによるパイプラインの水理解析
農業農村工学会論文集 ,Vol.86,No.2,p.214-223,2018
論文リンクは
こちら
平成30年
複数の止水バンド施工による損失水頭の評価方法
農業農村工学会論文集 ,Vol.86,No.1,p.47-53,2018
論文リンクは
こちら
平成30年
Self-excited Pressure Vibration in the Low-Pressure Pipeline Using an Automatic Pressure-Reducing Valve (II)
-Prediction of occurrence of self-excited pressure vibration based on a period of water pressure oscillation in a closed conduit-
Journal of Rainwater Catchment Systems,Vol.23,No.2,pp.1-10,2018
論文リンクは
こちら
平成29年
Self-excited Pressure Vibration in the Low-Pressure Pipeline Using an Automatic Pressure-reducing Valve (I)
-Growth mechanism of self-excited vibrations in the case of installing a pressure-reducing valve at the middle of the pipeline-
Journal of Rainwater Catchment Systems,Vol.23,No.1,pp.1-11,2017
論文リンクは
こちら
平成29年
水稲の登熟期の水田水深と水田水温・地温との関係
農業農村工学会論文集 ,Vol.85,No.2,p.253-263,2017
論文リンクは
こちら
平成29年
農業用用排水機場における省エネルギー化対策の検討
農業農村工学会誌 ,Vol.85,No. 6,p.567-570,2017
論文リンクは
こちら
平成29年
変形性地盤において外防水止水板を用いた監査廊構造
農業農村工学会誌 ,Vol.85,No. 4,p.325-329,2017
論文リンクは
こちら
平成29年
評価板を用いたコンクリート開水路の粗度係数の推定
農業農村工学会論文集 ,Vol.85,No.2,p.97-102,2017
論文リンクは
こちら
平成29年
アルカリ骨材反応により損傷したコンクリート構造物の評価
農業農村工学会誌 ,Vol.85,No. 1,p.47-51,2017
論文リンクは
こちら
平成28年
農業用水路における漸縮係数に関する実験的研究
土木学会論文集B1(水工学) ,Vol.72,No.4,p.I_547-I_552,2016
論文リンクは
こちら
平成28年
ナイルデルタ流域における集落排水処理施設の構築とその運転状況
環境技術 ,Vol.45,No.9,p.36-44,2016
論文リンクは
こちら
平成28年
ナイルデルタの農業排水路における水質汚濁の実態調査
環境技術 ,Vol.45,No.4,p.38-45,2016
論文リンクは
こちら
平成27年
マイクロバブルによるナイルデルタの農業用排水の水質浄化
環境技術 ,Vol.44,No.4,p.220-227,2015
論文リンクは
こちら
平成27年
パッチ状の水路補修が開水路の通水性に関する水理機能に及ぼす影響評価
農業農村工学会論文集 ,Vol.83,No.3,p.35-41,2015
論文リンクは
こちら
平成27年
水路の階層に基づく用水路ネットワークの機能評価手法に関する研究
土木学会論文集B1(水工学) ,Vol.71,No.4,p.I_1333-I_1338,2015
論文リンクは
こちら
平成27年
ネットワーク構成要素に着目した水路の水利用・水理機能診断プロセス
農業農村工学会誌 ,Vol.83,No. 10,p.847-850,2015
論文リンクは
こちら
平成27年
ザンビアの農業普及システムを活用した簡易灌漑技術の適用
農業農村工学会誌 ,Vol.83,No. 7,p.545-548,2015
論文リンクは
こちら
平成27年
現地踏査による農業水利システムの水利用実態の調査診断
農業農村工学会誌 ,Vol.83,No. 4,p.267-270,2015
論文リンクは
こちら
平成26年
地域の番水に見る水路のネットワーク機能とその継承性:-岡山県沖新田の番水システムを題材として-
農村計画学会誌 ,Vol.33,No.1 ,p.29-32,2014
論文リンクは
こちら
平成26年
都市化地域での水路の部分改修が水路システムに及ぼす影響
農業農村工学会誌 ,Vol.82,No. 1,p.15-18,2014
論文リンクは
こちら
平成26年
水路の複線化に基づく水路ネットワークの機能強化
農業農村工学会誌 ,Vol.82,No. 1,p.11-14,2014
論文リンクは
こちら
平成26年
弾性波検出による農業用パイプラインの水理機能診断法の開発
農業農村工学会誌 ,Vol.82,No. 1,p.7-10,2014
論文リンクは
こちら
平成26年
用水路系の信頼性低下を引き起こす主要地点の分析手法― 上流水位制御方式の用水路系での用水供給実態の分析例 ―
農業農村工学会論文集 ,Vol.81,No.6,p.543-552,2014
論文リンクは
こちら
平成26年
調整池を含む用水路系での用水供給に対する需要者満足に関する検証
農業農村工学会論文集 ,Vol.81,No.6,p.503-511,2014
論文リンクは
こちら
平成25年
掛流し灌漑による高温障害対策時の用排兼用水路の水温形成
農業農村工学会誌 ,Vol.81,No. 4,p.289-292,2013
論文リンクは
こちら
平成25年
コンクリート開水路を対象とした水膨張性ゴムによる目地補修工法の止水性と耐久性
農業農村工学会論文集 ,Vol.81,No.3,p.279-280,2013
論文リンクは
こちら
平成25年
非灌漑期におけるコンクリート水路の水理機能診断について
農業農村工学会誌 ,Vol.81,No. 1,p.27-30,2013
論文リンクは
こちら
平成20年
用水路の通水性に対する性能設計の試行と機能保全対策の検討事例
農業農村工学会論文集,No.258 ,p.529-534,2008
論文リンクは
こちら
平成20年
米須地下ダムの塩水管理方法について
農業農村工学会誌 ,Vol.76,No. 4,p.35-38,2008
論文リンクは
こちら
平成20年
米須地下ダムの塩水浸入予測解析について
農業農村工学会誌 ,Vol.76,No. 3,p.41-44,2008
論文リンクは
こちら
平成20年
米須地下ダム塩水浸入予測手法の検討と分散長の現地試験
農業農村工学会誌 ,Vol.76,No. 1,p.21-24,2008
論文リンクは
こちら
平成20年
構造物設計における材料のせん断強度の表現法について
Journal of Rainwater Catchment Systems,Vol.13,No.2,pp.43-48,2008
論文リンクは
こちら
平成20年
輝北ダム貯水池内法面対策工の設計施工について
農業農村工学会誌 ,Vol.76,No. 12,p.1101-1105,2008
論文リンクは
こちら
平成19年
ロックフィル材料の劣化を評価するための試験法に対する検討
農業農村工学会論文集,No.252 ,p.679-687,2007
論文リンクは
こちら
平成9年
超低周波応答解析による樹枝状パイプラインシステムの中間調整池とファームポンドの容量設計について
農業土木学会論文集,No.191,p.679-689,1997
論文リンクは
こちら
平成8年
超低周波応答解析による大規模な樹枝状パイプラインシステムのファームポンドの容量設計について
農業土木学会論文集,No.185,p.831-840,1996
論文リンクは
こちら
平成元年
超低周波応答によるパイプラインのファームポンド容量の動的決定法について
農業土木学会論文集,No.142,p.35-42,1989
論文リンクは
こちら
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。 詳細はこちら

同意する

拒否する

TOPへ戻る