業務案内[海外]アジア
ミャンマー国 バゴー地域西部灌漑開発事業 |
![]() ![]() ![]() |
2015年~2019年
ミャンマーの灌漑率は周辺ASEAN諸国よりも低く、政府予算を増加して改修を進めているが、大規模な改修・整備は十分実施できていません。そこでJICAは4つの灌漑地区を対象として「バゴー地域西部灌漑開発事業」の実施に向けて準備を開始しました。また灌漑局は、援助資金による事業実施を経験したことがなかったため、円借款事業の管理及び施工管理に係る能力向上を図る必要も有りました。 本事業においては、これまで灌漑水が行き渡らなかった地域にも水を届けることを目的に、大規模な改修・整備工事が実施されました。また灌漑局が「バゴー地域西部灌漑開発事業」を直営方式で実施することに関連し、円借款事業における政府の管理及び施工管理の能力強化の支援も行われました。 当社は、2015 年から詳細設計とそれに引き続く改修工事の施工監理を担当し、改修はミャンマー国農業 畜産灌漑省灌漑水利用管理局による直営工事が実施されました。改修工事によって、これまで灌漑水が 行き渡らなかった水田にも必要な時期に水が届くようになりました。また、事業では水利組合の設立も支 援しており、受益農家自身による支線及び末端水路の管理を可能としました。これにより、作付 け作物の多様化が図られました。 本事業は技術協力事業である「バゴー地域西部灌漑農業収益向上プロジェクト」の事業実施地域の基盤整備事業として関連しています。 |